忍者ブログ
書きたいものを、書きたいときに、書きたいだけ。お立ち寄りの際は御足下にご注意くださいませ。 はじめましての方は『はじめに』をご一読ください。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    スウィートスウィート・レクイエム。

    ※カレとカノジョ。
    記憶に絡めとられる。


    たまたま入った、コスメや雑貨なんかが置いてある小さなお店。
    見るともなしに眺めていると、不意に記憶がくるくると巻き戻る感覚に陥る。

    何が引き金になったのか、眉を寄せた瞬間に甘やかな桃の匂いが鼻先をかすめた。
    振り返ると、わたしの後ろで女の子がふたりはしゃいだようにかわるがわる香水を手にとっている。

    その中のひとつが、しゅっと音を立てて空気中に振りまかれた。
    途端、仄かに香る桃の匂い。

    「(…嗚呼、)」

    色あせたようなシュガーピンクの小瓶に入ったそれ。
    わたしが彼女たちくらいの年の頃――つい二年ほど前の話だけど――欲しくてたまらなかった香りだった。

    「(…まだ売ってたんだ)」

    期間限定の香水だったのだと思う。
    その時はぐずぐずと迷っているうちに売り切れてしまった。
    そういえば今も、あの時と同じ季節だとやっと気付いた。

    笑いさざめきながら別の一角に移っていった彼女らのあとを追うように、わたしはそのピンク色の小瓶を手に取った。
    リボンをかたどった小瓶も可愛くて、それも欲しい理由の一つだったっけ。
    いかにも女子高生が欲しがりそうなデザインだなぁ、と今更ながらに思う。

    そうやって、冷静に考えることが出来るわたしは、あの頃より確実にオトナになっていて。
    二年前のわたしが欲しかった香水にも、心が惹かれることもない。

    淋しいわけじゃないのに、心臓のあたりがすこしだけ痛む。

    「…何言ってるんだか」

    それに、わたしにはもうこの香りは似合わない。
    年齢自体はさほど変わっていないけど、あの頃は学生で今は社会人なのだ。
    まだまだへなちょこだけど、それでも仕事をする女にこの甘い香りはふさわしくない。

    だから――さよなら、だ。

    ことん、と小瓶を棚に戻した。
    指先に残る桃の香りに微笑んで、わたしはそこに背を向ける。

    少女だったわたしが、穏やかに目を伏せるのを視界の端でとらえた。

    (桃源郷には帰れないよ)


    香水が好きです。
    でもあんまりつけません(何故)
    瓶自体が可愛いから、なんか集めたくなるよねっていう。

    なんかイメージしてたのとはちょっとズレてしまった…まぁ良いか。
    PR

    階段の神様  07

    ※階段の神様。


    自分が息をのむ音がやけに大きく聞こえた気がした。
    目の前の彼女、あの人とよく似た顔をした彼女はふっと眼をそらす。
    それが合図だったみたいに、俺は教室を飛び出した。

    何処に行こうとか、考えてなかった。
    なにをしようとか、そんなことも。
    それでも足が向いたのは、うす暗く長い階段を登りきった場所だった。

    灰色の重たい扉をあけると、冷たい北風が思い切り頬に吹き付けた。
    その強さに、一瞬目を閉じる。

    「(――おれ、は、)」

    祈るような心地でもう一度瞼を開いた先にいたのは、昨日と変わらない穏やかな笑顔だった。

    「――おはよう、絆くん」
    「…おはよう、ございます」

    冷えたコンクリートで囲まれた世界。
    寒々しいセーラー服。
    向こう側に見えるおそろしく晴れた空だけが、別世界みたいだった。

    「あの、」
    「ヒメから聞いたんでしょう?」

    彼女は寂しそうに笑う。
    その表情だけで、全部の答えが繋がってしまったことを知ったんだ。

    伸ばした手から逃げるように、くるりと彼女は背をむける。

    「…あーあ、ほんとはもうちょっと、黙っていたかったな」

    薄く、明るい声。
    彼女の声は、ラジオから流れるみたいに俺の耳に響く。

    「ほんとは、もうちょっと普通の先輩として、絆くんと話していたかったよ」

    ゆらりゆらり。
    影法師が揺れる。
    ちゃんとこうして影だって出来るのに、とぼんやり思う。

    「もうちょっとだけ、普通の女の子をしていたかったよ」

    かすむ、後ろ姿。
    俺は今、一体どこにいるんだろう。

    「また会いたかったのは、本当だよ」

    そんなの、俺だっておんなじだ。
    思ったところで、彼女は振り返る。

    「…ごめんね。私、絆くんのこと騙してた」

    最低だね、言った声が風に舞う。
    ――その声だけでも捕まえられたら、良かったのに。

    (最初の魔法が解ける、溶ける)



    まだまだシリアス。
    そしてこの期に及んでまだ絆のキャラが定まっていないという←
    頑張ってマジで…!!

    自分の大事なものがもうないって知ったとき、どうするのが正解なんでしょうね。
    分からないまんま、書いている気がする。

    この身だけで、

    ※仮想世界。
    みんなで特訓いたしましょう。



    「どーしたの?ひーちゃん。浮かない顔だね」
    「藍さん…」

    鳥海家に遊びに来ていた氷雨が、なんだか憂鬱そうな顔をしているのが気になって。
    藍が小首をかしげると、彼女は困った顔をする。

    「いえね、この前軍部でちょっとしたテストがあったんですよ」
    「テスト?」

    早い話が体力テスト軍人バージョンです、といって氷雨は笑った。
    武器の使い方、身の守り方。
    基礎体力やその他の能力が向上しているかどうかをチェックするのだ。
    そういえばこの前筋肉痛がどうのって言ってたなぁ、と藍は思い起こしてうなずいた。

    「そのテストがどうかしたの?」
    「氷雨は前回より結果が落ちてたんだよねー」
    「うぐ、」

    にっこりと、氷雨の代わりに答えたのはもちろん優だ。
    タチの悪い笑顔を浮かべて、彼女の頬をぷすぷすつつく。

    「体力落ちてたしねー?駄目だよ氷雨、ちゃんと訓練しなきゃ」
    「うぅ…ごもっともです…」
    「それ氷雨ちゃんの?見せて見せてっ」

    風姫にねだられて、素直に用紙を差し出した。
    中央に書かれたグラフや数値、平均値やコメントなどを記したそれは、あますます体力テストのようだ。

    「へー…すごい、こんなこともするんだ」
    「なんだそれ?」
    「お嬢のか?」
    「………軍人のデータを堂々と君たちが見ていいものなのだろうか…?」

    わらわらと集まってきた青と蒼に、蓮が呆れたようにつぶやく。
    もう最近じゃほとんど思い出さないけれど、一応彼らの立場は正反対にあるといっても過言ではない。

    軍人と、殺し屋。
    裁く立場と、裁かれる立場。
    正と邪、善と悪、光と闇。
    一般的な見方をすれば、彼らは間違いなく敵同士だ。

    『正義のヒーローになりたかったんだ』

    それでも、彼らは。
    きっと笑って、きれいに笑って言うのだろう。
    勝手なことを言うな、と。
    自分たちのことを知りもしないで、正義だ悪だと判断を下されるのは心外だ、と。

    だって彼らこそが、紛れもない正義のヒーローなのだから。

    「…この結果を見るに、お嬢はあんまり戦闘が得意じゃないんだな」

    蒼がぽつりとつぶやいた。
    氷雨のグラフは見事にガタガタで、特化したものと苦手なものの差がものすごい。
    長所は短時間での情報処理、的確な判断力。
    短所は戦闘能力と、体力の低さだ。

    「まぁ女子だし、こんなもんじゃねぇの」
    「ひーちゃんの場合は武器が武器だしねー」
    「そうかもしれませんけど…でもやっぱり悔しいというか」

    呻いて顔を伏せた氷雨に、よし、と唐突に蒼が手を打った。

    「兄さん?」
    「どうしました?」

    問われて彼はあっさりと、至極当然に答える。
    めったに見られない、穏やかな笑みさえ浮かべて。

    「…じゃあ、ちょっとみんなで訓練するか」
    「ちょっと待てだから君たち以下略!」

    蓮の渾身の突っ込みもむなしく、こうして本来ならばやっちゃいけない特訓が行われることになった、らしい。

    (高らかに奏でてみせよう)



    久々更新仮想世界。
    珍しく次男じゃなくて蓮がツッコミに回りました。
    たまには常識的なこともできるんだよ、と主張したい(たまに?)

    次回はきっと特訓シーンを書きます。
    頑張ろう…!

    あばばばば。

    さいきんほんとに面白いくらいにお話が書けない。
    何事だ!!
    今月後半には椎さんとのミーティングも控えているというのに…!!

    スランプってほど大げさなものじゃなくて、なんとなく書きたい気分にならないという。
    だから余計に困るんだが。
    お願いだから神様降りてきて…!
    お話が書きたいんだ。


    しかもそうこうしてるうちに、まさかの2000ヒット。
    あぁあああありがとうございます…!!
    こんなヘッポコサイトがここまでこれたのも、ひとえに足を運んでくださる皆様のおかげです。
    ほんとにありがとうございます。
    これからもがんばりますので、どうぞ見守ってやってください。
    …そのためには何とかこのお話書けない状態から脱出せねば。

    お話の構想を考えながら学校に向かいます。

    星屑シュガー。

    ※カレとカノジョ。
    クリスマスのご予定は?



    「ねぇ、先輩。よかったらクリスマス一緒に…」
    「あぁ、ごめん俺当日は関東に居ないんだ」
    「(!?)」

    にっこりと笑顔で瞬殺されて、思わず凍りついた。

    「関東に居ないって…?」
    「その日は関西支部に行ってちょっと打ち合わせやら何やらを」
    「そう、ですか…」

    軍人にクリスマスは関係ない。
    通常業務はガッツリ入っているけれど、せめて夜だけでも恋人らしくふたりで過ごしたい。
    そんな淡い期待を抱いて可愛らしく小首をかしげてみたんだけれど、いっそ面白いくらいの瞬殺っぷりに思わず笑ってしまいそうになる。

    「ごめんねー」
    「いえ、別に。仕方ないことですし」

    申し訳なさそうに謝られて、ゆるりと首を振る。
    駄々をこねたって仕方ない。
    だって仕事なんだもの。
    わたしたちの仕事はそう、そうそう簡単に投げやっていいようなものじゃないから。

    「風邪引かないでくださいね?」
    「わかってるよ」

    うなずいたのを確認して、じゃあわたしも仕事に戻ります、と言って背を向けた。

    …まぁ、うん。
    別にわたしクリスチャンじゃないし、クリスマスだってそんなに好きじゃないし。
    どうせ仕事だし、年末だから残業かもしれないし。
    だから、別に。
    ――さみしくなんて。

    一瞬ぶれるようにしてかすむ視界。
    頭を振って追い払う。
    何を考えているんだろう、一緒にクリスマスを過ごしてほしかったなんて。
    分かっているでしょう、我儘なんて言っちゃダメ。

    颯爽と背筋を伸ばして踵を鳴らして。
    そうよわたしはもう大人なの、クリスマスなんかにはしゃぐような年じゃない。

    「…よし、こうなったらガッツリ残業して稼いでやる」

    黒いタイツを履いた脚先、包むのは黒のパンプス。
    こつんこつんと鳴る音で、自分はもう大人なんだと言い聞かす。
    時折忘れてしまいそうになるのよ、いつまでも追いつけない背中を見ているせいで。
    わたしはいつまで経っても子供のままのようで、それがたまらなくもどかしい。

    「(…この日のためにすっごい可愛いベビードール買ったなんて絶対言ってやんねぇ)」

    悔し紛れに呟いて、つまさき立ちでしか見られない世界に舌を出した。

    (強がり意地張り黒ウサギ)



    カレとカノジョ。
    続くような続かないような…最近ぜんぜんお話が書けなくて焦りのあまりこんなんができてしまったという。

    イベントにこだわりたがる女の子って、なんか可愛い気がします。
    こう、大事にしてる感じがするよね、何かを。

    実際わたしはハロウィンはものすごい頑張るけど、クリスマスはそんなにときめかないのです。
    何故だろう…あ、でもケーキ食べられるのはちょっと嬉しい。
    上にのってる砂糖菓子のサンタとかトナカイが気になって仕方ない。

    さて、皆さんはどんなクリスマスを過ごされますか?

    [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [10/18 椎]
    [10/16 椎]
    [06/21 椎]
    [05/25 椎]
    [10/31 椎]
    最新記事
    (02/01)
    (01/18)
    (01/11)
    (12/16)
    (12/01)
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    祈月 凜。
    年齢:
    34
    性別:
    女性
    誕生日:
    1990/10/10
    職業:
    学生。
    趣味:
    物書き。
    自己紹介:
    動物に例えたらアルマジロ。
    答えは自分の中にしかないと思い込んでる夢見がちリアリストです。
    前向きにネガティブで基本的に自虐趣味。

    HPは常に赤ラインかもしれない今日この頃。
    最近はいまいちAPにも自信がありません。
    MPだけで生き延びることは可能ですか?

    御用の方は以下のメールフォームからお願いします。


    Powered by NINJA TOOLS




    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    カウンター
    アクセス解析


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]