忍者ブログ
書きたいものを、書きたいときに、書きたいだけ。お立ち寄りの際は御足下にご注意くださいませ。 はじめましての方は『はじめに』をご一読ください。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    それでも世界は、

    ※仮想世界。
    プール編ラスト。



    てのひらの下で、ぱしゃんと水が音を立てる。
    耳に馴染むその音は、確かに自分たちは海から生まれたのだという記憶を呼び覚ますよう。
    揺らめく炎とともに在ることが、蓮にとっては最も自然で安らげるスタイルではあるのだが、こういうのも悪くはないな、と笑った。

    「ぷはっ」
    「わっ」

    突然顔を上げた蓮に、驚いて藍は肩を揺らした。
    それからにっこりと笑った。

    「ビックリしたー、蓮くん上がってこないから死んでんのかと思ったよ」
    「さすがにそれはないから。ちゃんと動いてたでしょ?」
    「やー、それがさぁ今眼鏡してないからよく見えないんだよね…なおさら色々危うい」
    「あー、そっか。目ぇ悪いもんね」

    なんとなく手足を揺らめかせながら、他愛もない会話に興じる。
    今は波のプールに一時間に一回の高い波が訪れる時間の為、何の変哲もないただの四角いプールに人はまばらだ。
    そう言えば風姫や楚夜はどこに行ったのだろう、とほとんど同じことを考えた。

    「もう四時かー」
    「あ、もうそんな?じゃあそろそろみんなと合流しなきゃね」

    めいっぱい遊んだあとに、帰るのはなんだかさみしい。
    それは大人に近い年齢になった今でも変わらず、むしろ昔よりも細かに感情を理解するようになったからか増したようにさえ思う。
    なんとなく、会話は途切れて二人して徒に水を掬う。

    「…蓮くん、あのさぁ」
    「なに?藍」

    ゆら、ゆら。
    水に声が溶ける。

    「おれさぁ、こうやって遊ぶ友達って、今まで全然いなかったんだよね」
    「…そう」
    「おれだけじゃなくて、兄さんたちもだけど。こんな仕事してるから、なんかね」
    「…うん」

    人間は、ああも容易く壊れる。
    そうして自分は、それを壊す手段を持っていて。
    時折、己が化け物のように感じるのだ。

    「だからさ、」

    そこで、藍は笑った。
    子供っぽい笑顔。
    眩しそうに蓮は目を細める。

    「こうやって遊んだりできるの、すっげー楽しい」

    囁く声は、まだ聞こえるけれど。
    それでもこうして楽しいと口にできることが、まだ少しだけ誇らしいと思う。
    くす、と蓮は軽やかに笑みを返した。

    「僕も、楽しいよ」
    「…そっか」
    「うん」

    なんとなく照れたように顔をそむけた、その時だ。

    「「うわ!」」

    ばしゃぁ、とすぐ近くで盛大に水飛沫があがる。
    頭からそれをかぶる形になって、思わず強く目を閉じた。

    「うっわ…鼻に入った…」
    「何、何なの?何が起きたの?」
    「あー、わりぃ足滑らした」

    聞こえたのは青の声。
    どうやら彼が勢いあまってプールに飛び込んだらしい。

    「…青、」
    「ん?」

    すい、と蓮が青に手を伸ばす。
    髪に触れるように耳のあたりを彷徨った手は、そのまま頭の上にのびて。
    ぽん、と軽い調子でそこに置かれた。
    そして。

    「えい」
    「のわっ!?」

    頭の上にのせた手を、そのまま力いっぱい下げる。
    …まぁ、つまりは沈めたのだ。
    青を。

    「わぁ蓮くんえげつねぇ…!!」
    「やー、可愛いもんでしょこれくらい」

    暴れるのを無視してしばらく沈めたあと、ぱっと手を離した。
    ぶは、と顔を出して、青が蓮をにらんだ。

    「てっめ…!何すんだよ!」
    「軽く沈めただけだって」

    ひらひらっと手を振って、蓮は全く悪びれた様子もなく。
    貴公子さながらの優雅な笑顔を向ける。

    「ヘタしたら死ぬぞおい!?」
    「あー大丈夫、僕青のこと信じてるから」
    「そんな信頼いらねぇよ!」

    「あー、あおくん達こんなとこにいたー。何してんの?」

    ぱたぱた、とプールサイドを走ってきたのは晃だ。
    どうやらじゃれあってるように見えたらしく、僕も混ぜてとでも言いたげな表情で。
    まぁじゃれあうにしては少々…少々?乱暴だが。

    「あ、あっきー。今ねー、にーさんと蓮くんが信頼を確かめ合ってたんだよ」
    「へーそうなんだ。いいなー」
    「ちっげーよ!鶴見てめぇ信じるな!!」
    「え、違うの?」

    コントのようなやり取りに、蓮は肩を揺らして笑う。
    自分が筆頭なのは棚上げだ。

    「あ、みんなこんなとこにいたー」
    「風姫」

    少し離れたところで風姫が手招きする。
    全力で遊びまわったのだろう、もう髪の毛もぐしゃぐしゃだ。
    それでも晴れやかな顔をしているから、きっと持った感情は同じもの。

    「なんかねー、そろそろ外出てみんなでごはん食べようよって。お腹すいたでしょ?」
    「あー…そういえば」
    「水泳って体力使うからな…」

    言いながら上がる。
    浮力に慣れた身体は重く感じて、ついでのように欠伸が出た。

    西日がキラキラと光って、プールはダイヤモンドの粉でも振りかけたようだ。
    思わず足を止めて、その光景に見入る。

    どうしてだろう。
    この世界は、時折酷くうつくしい。

    「早くー、追いてっちゃうよー?」
    「今行く!」

    きらめく世界に後ろ手を振って、足早に向かう。
    笑い、祈る、彼らのもと。

    (ビューティフルワールド)





    一応プール編終了です…!
    中途半端なのはもう気にしないことにした。
    ほんとはここに居ないメンバーも書こうと思ったんだけど、力尽きたんです。

    ちなみに最後の方、名前を書いてないのは仕様です。
    誰に当てはめて読んでも良いかなーって思ったので。
    お好きな誰かに当ててみてください!
    PR

    レモネィド・レボリューション。

    ※仮想世界。
    まだまだプールです。



    「なんて言うか…えぇ、まぁ予想はしてましたけどね…」
    「あー…とりあえず、お疲れお嬢」

    ウォータースライダーを滑り終え、心なしかぐったりとした表情で氷雨がプールサイドに上がってくる。
    労うように肩にふれたのは蒼だ。
    苦笑を浮かべて、背後のスライダーを見やる。

    「…大変だったな」
    「大変というか…何て言うか、若干予想を超えたと申しますか…」

    予想外に長かった。
    というか、曲がってた。
    途中からなんかもうよく分からなくなるくらいには。
    あぁもう軽くリバースしそう…いや、しないけど。

    「氷雨ちゃん、はいお茶」
    「ありがとうございます桃花さん…あら、高校生組はどちらへ?っていうか、優さんは?」

    桃花に渡されたお茶を有難く受け取って、そう言えば人数が大幅に足りないことに首を傾げる。
    大幅に、って言うか半分以上いない。
    …というか、高校生メンバー+優が見当たらないのだ。
    きょとんと不思議そうな彼女の視線を受けて、桃花と蒼が肩をすくめた。

    「もう一度滑ってくるんですって」
    「…優さんも?」
    「というか、優が筆頭で」
    「………若いって素晴らしいですね」

    出たのはそんな言葉。
    とはいえ彼女もまだ19歳、まだまだ若い部類に入るのだろうけれど。
    しかも筆頭だったらしい優は最年長なのだけれど。
    でも、まぁ…その辺は置いておきたい、ぜひとも。

    「とりあえず…私たちはのんびり別の場所で遊びましょうか。流れるプールでゆらゆら、なんて楽しそうじゃない?」
    「賛成です。スライダーはもう結構」
    「右に同じ」

    さすがにテンションを上げたまま遊びまわる元気はない。
    集合場所は決めてあるから、特に困ることもないだろう。

    「…優さん、明日筋肉痛なんてことにならないと良いんですけど…」
    「そうねぇ、この年になると次の日辛いわよねー」
    「…まぁ、大丈夫だろ」

    必然ともいえるけれども、それでもちょっとだけ奇妙な取り合わせ。
    彼らはそれに気付いて、くすりと笑った。




    「あおくーんっ見てみて何あれ超すごい!!」
    「青くん青くんっ!次あっち行こー♪」
    「にーさんにーさーん!おれコレ乗りたい!!」
    「だーもううるせぇっ!!お前らは雛鳥かなんかか晃に藍に風姫!?」
    「「「青くん(あおくん、にーさん)が親鳥なのは、ちょっと…」」」
    「お前ら殴っていいか?」

    高校生組、の一部。
    とにかくはしゃいで楽しそうにしているのは、当然のことながら晃と風姫と藍。
    と、それに巻き込まれている青。

    「やー…なんか良いねー、青春って感じ」
    「見てねーで止めろよこいつら!」
    「えー、嫌だよ面倒だから」

    「楚夜さん、次どこ行きたい?」
    「うーん…そうだな、こっちの温泉になってるトコとかちょっと気になるかも」
    「あ、良いねー。じゃ次そこ行こうか」

    かつその騒動を止めないのは優で、最後尾でのんびりと会話を楽しんでいるのが蓮と楚夜だ。
    ここだけでテンション三段階。
    すでにカオスの予感がひしひしとしている。

    すい、と蓮は腕を伸ばして、先頭を歩いていた風姫の髪(ちなみに今日はツインテール)と青の髪(ちょっと長めなので軽く結んでいる)を引っ張った。
    当然、つんのめるようにして二人は足を止める。

    「はいストップ」
    「んにゃっ?」
    「っだ!?」

    「わ、にーさん急に止まらないでよ!?」
    「ひめちゃん!?」
    「ちょ、藍さりげなく頭突き…!」

    それに引き摺られるように後ろも止まり、蓮は満足げに頷く。
    …ちらほら被害が出てるのだが、そこは気にしないらしい。
    引っ張られた髪を押さえて、風姫が不満げに振り返る。

    「酷いよ蓮ー!何するの?」
    「楚夜さんがココ行きたいんだって。よって方向転換」
    「あ、なら仕方ないねぇ」
    「仕方ないの…!?」

    言われた楚夜本人も驚くくらい、あっさり赦す。
    楚夜が絡んでいるなら仕方ないらしい、彼女の中では。
    にっこりと笑うと、ほら行くよ、と青たちの背中を押す。

    「…なんていうか…」
    「うん?」
    「お前も蓮も、相当なジャイアンだよな…」

    晃に聞かれたとき、咄嗟に蓮の悪口が思いつかなかったけれど。
    もうこのカップルはこれで良いのかもしれない、と青は遠い目をする。

    「なによー、あたしジャイアンじゃないわよー?」
    「そうだよ青、失礼だね君は」

    さらりと棚上げするところも、まったくもってジャイアンだよ。
    心の中でそう呟く。

    太陽はまだ、高い。

    (ビューティフル サマー デイ!!)





    おあー…いつ終わるんだろう、プール編…(汗)
    夏祭りネタも書きたいんだけどな…なかなか終わらないという。
    そしてキャラが多いと動かしづらい…!!

    今回は高校生にナチュラルに交じる優がポイントです(笑)
    あとジャイアンが一人増えました。
    まぁあれだよね、風姫の恋人だもんねってことで。

    相変わらず青が振り回されてるww
    でもごめんそんな彼が好きです(お前)

    摘み取られたクラリア。

    ※彼と彼女。
    心配性な彼のお話。



    「こら」
    「あ、」

    奪われる。
    抗議するつもりで振り返って、けれどあたしを見下ろす顔が思ったよりも不機嫌そうなことに驚いた。
    口を噤む。
    そのまま首を傾げると、やけに大きなため息をつかれた。

    「…なに」
    「ちゃんとご飯は食べるように、って言ったでしょ」
    「…食べてるよぉ」
    「きゅうりとアイスと氷はご飯とは言わない」

    …ばれてるし。
    証拠隠滅しとけばよかったなぁ、と内心舌を出した。
    もう一度彼はため息をついて、あたしの正面に座った。

    「…あのね。僕は心配してるんだよ」
    「…分かってるよ」
    「ただでさえ食が細いんだから、こんなことしてたらいつ倒れるか分かったもんじゃない」

    あたしの頬に触れる、指。
    おぼろげに、あつい、と思う。
    低いひくい温度をもったあたしの指先とは、比べ物にならないくらい。
    その身に宿すのが、炎だからだろうか。
    心臓を焦がし続ける炎。

    「…大丈夫だよ」
    「それでも」

    自分だって、そんなに食べる方じゃないくせに。
    不満が顔に出たのか、頬にふれたままの指が形を変えてあたしの頬を引っ張った。

    「…いひゃい」
    「痛くないでしょ」

    痛くは、ないけど。
    めいっぱい甘やかされて手加減されてるから。
    それでも彼は、すぐに手を離した。
    離れていく体温が、少しだけおしいと思う。

    「…ご飯、食べよう」

    呟かれた声に、そう言えばお腹が空いていたと思った。
    意識したら、たまらない飢餓感。
    そりゃそうだ、二日間ろくなものを食べていなかったんだから、お腹だってすくだろう。
    これでよく倒れなかったなと他人事のように考えて、床に置かれた彼の手に自分のそれを重ねた。

    「ごめん、冷蔵庫何もない」
    「そんなとこだろうと思った」

    やっと笑った。
    苦笑顔だけど。

    彼は立ち上がって、重ねていた手を取ってあたしも立たせた。
    ふわん、と頼りない足元。
    怒られるかな。

    「何か、食べに行こう。ちゃんと栄養のありそうなやつ」

    こんな栄養素の低いものじゃなくてね、と言って、彼はあたしからうばったきゅうりを示した。
    …かじりかけ。
    どうしようかな、と思っていると、そのまま彼はきゅうりを口に運ぶ。

    「似合わなーい」
    「うるさいな」

    お坊ちゃまなのに、きゅうりの丸かじり。
    こんなに似合わないのも初めてだ。

    「だって勿体ないでしょ」
    「そうだけど」
    「君に食べさせたらなんかダメな気がする」

    言いながらきゅうりを食べ終えて(そう言えばこの人味噌とか塩とかつけてないけど良いのかな)、今度こそ二人して玄関に足を向けた。
    きゅ、と鳴いたフローリングが冷ややかで、心地よい。

    「何が食べたい?」
    「あったかいもの」
    「んー…了解」

    繋いだままでいたら、温度は溶けるのだろうか。
    それまで君は、あたしを一緒に居てくれるのだろうか。

    問いかけはしない。
    答えはたぶん、そこにあるから。

    「行こう。一緒に、食べよう」
    「…うん、」

    ランプのない食事を、ご一緒に。





    きゅうり食べながら書いてみました(そんな)
    お腹すいたんだぜ…でも家の中に食べ物がないという。
    どんな状況だ!
    あとタイトルのクラリアに意味はないです。
    なんだクラリアって。

    彼女はとにかく華奢なので、彼はいつも心配なのです。
    華奢っていうか、薄い?なんか人間味のない、人形っぽい身体をしてます、彼女は。
    顔立ちも人形めいてるので、たまに本当に生きてるのかよく分からなくなる人。

    彼もちょっと小柄なタイプ。
    細いし。
    でもそれなりに鍛えてはいるんです、あんま筋肉付かないけど。

    そんな訳で、何か食べるものを調達してきます(笑)

    機械仕掛けの楽園。

    ※仮想世界。
    カラフルジオラマの続き。
    プールについたよ!


    規則的に繰り返される波の音。
    香るのは塩の匂いではなく、薄っぺらな塩素の匂い。
    造り物の、ここは楽園。

    「…プールとか…何年振りだろうな…」
    「さぁねぇ。俺学生時代以来かもしれない」
    「わたしもだわー」

    キラキラと眩しく反射する水面を眺めて、苦笑交じりに呟くのは成人三人組。
    優と蒼、桃花。
    当然のことながらこの日の為に新調した水着を軽くつまんで、顔を見合わせる。

    プールなんて本当に久しぶりだ。
    優に至ってはなんかもう思い出したくないくらい(といっても五年振りくらいだが)昔のことで、懐かしさとある種の気恥かしさが胸を覆う。

    「ほらそこのパンダコンビとピンク黄緑、準備運動しなよ」
    「「はーい」」
    「誰がパンダ!?」
    「誰がピンクだ!!」

    それでもそこは一応年上。
    物珍しそうにプールを覗きこむ彼らに声をかける。
    呼称が気に入らなかったのか(藍と晃を除く)、目を剥いて睨まれた。
    それでもちゃんと準備運動を始めるあたりが偉い、と思う。

    「楚夜ちゃん楚夜ちゃんっあれ何かなー」

    準備運動をしながらもあちこちに視線を投げていた風姫が、弾んだ声で問いかける。
    指差しているのは曲がりくねったパイプのような物体。
    楚夜は少し目を細めて、あぁ、と納得した声を出す。

    「ウォータースライダーじゃないかな。あの中通って、プールに落ちるの」
    「えー、良いな面白そうっ後で一緒に行こうよ楚夜ちゃんっ」

    華やかな笑顔には逆らえるはずもなく。
    まぁ良いか、と楚夜も苦笑して頷いた。
    たまには子供っぽく、騒いでみるのも良いだろう。
    なんせ今は夏休みで、ここはわざわざ遊ぶために作られたアミューズメントパークなのだから。

    「…ん、分かった」
    「えへーっ」
    「ほらほら、お二方手が止まってますよ。ちゃんと準備運動しないと後で泣きを見ますよ?」
    「「はぁい」」

    氷雨にたしなめられて肩をすくめた。
    それでも準備運動を終えて、いざ出陣。

    「あおくんあいくんれんくん、どっから行く?」
    「あー…と、どうすっか。蓮行きたいトコあるか」
    「僕よくわかんないし。藍は?」
    「えー、じゃあおれスライダーやりたい。姫とかも行くって言ってたし」

    「氷雨ちゃんもスライダー行こうよー」
    「えぇえわたし絶叫系はちょっと…!」
    「絶叫系、ってほどのものじゃないとは思うよ?小さい頃の私が滑れたし…」
    「でも怖いんですけどっ」

    「あー…なんかお嬢が騒いでるぞ優」
    「あの子高いとこから落ちるのダメなんだよねー、高いとこは平気なくせに」
    「あら、でも楽しそうねー、ウォータースライダー」
    「じゃあみんなで行くとしようか。はいじゃあ皆行くよー」
    「待ってくださいわたしに拒否権とかは!?」

    不満は口にするもののもう諦めたらしい。
    最後尾をてろてろ着いて行きながら、氷雨は乾いた笑みをこぼす。

    「おい春日…生きてるか?」
    「青さん…。このメンツに措いて常識が通じるとは思ってませんよ」
    「あぁ…ご愁傷様」

    その一言で納得するあたりが振り回され組。
    けれどもこうして眺める限り、此処は確かに楽園だ。
    鮮やかに眩しく、うつくしく。
    高揚した空気の中を、踊るように歌うように。
    だけど此処が楽園たる本当の理由は、彼らがそこを彩るから。

    「絶叫系が苦手と言っても軍でそれなりに訓練積んでますからね、大丈夫ですよ」
    「いやな腹の括り方だなオイ」
    「わたしもそう思います」

    スライダーの入口が見えてきた。
    走って先に向かったのだろう、すでに入口のところにいる藍と風姫、晃が大きく手を振って笑う。
    それに手を振り返して、こちらも笑った。

    嗚呼、嗚呼。
    此処にいると、どうしたって笑ってしまうよ。
    眩しくてたまらなくて、触れることはできないと思っていたもの。
    その中に、今は己が居る。

    「さて、と」
    「行きましょうか」

    背後で一際高く、水飛沫が上がった。

    (相も変わらず此処は)



    プールです。
    わたしこのネタどこまで引っ張る気なんだろう…(えー)
    こういうアミューズメント的なプールに行ったのが遥か昔のことなので、何があるのかさっぱりです。
    とりあえずサマーランドのホームページ見ながら書いてます(笑)

    そしてプールサイドは走っちゃいけませんよ。

    片隅に星屑。

    ※こばなし。
    どこかの誰か、とそれに応える誰か。

     

    あいしてるって言ってほしいの。


    あいしてるって?

    そう。誰かに、大丈夫だよって言ってほしい。傍にいてほしい。抱きしめていてほしい。…醜いって、分かってる、のに。

    言ってあげようか。

    え?

    君が望む言葉を告げて、抱き締めて隣に座って。そうしていて、あげようか。

    …どうして。

    どうしてって、分からない?

    分からないわ。私には、そんな価値はないもの。

    弱ったね。そう言われてしまうと。

    だって、私は醜いよ。誰かに傍にいてほしいなんて、なんて傲慢で我儘。言葉を望んで、愛を望んで、私は本当に――

    …それは、悪なのかな。僕には、わからないけど。

    …どういうこと。

    君が思うほど君は、傲慢でも無価値でもないよ、ってこと。

    …分からないよ。

    分からなくていいよ。僕がそれをしたいだけだから。

    どうして、それをしてくれようなんて思うの?

    そんなの、君を愛してるから、だよ。

    (醜いわたしを赦す声)

    (そんなことを言われたら、私は価値を見出すしかできない)




    特に深い意味はありません、髪乾かしてたら思いついたので(えー)
    こういうよく分からん話を書くのが好きです、たとえ自己満足でも!
    なんかブログの設定変わっててやりにくくて仕方がない…!!


    [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    [10/18 椎]
    [10/16 椎]
    [06/21 椎]
    [05/25 椎]
    [10/31 椎]
    最新記事
    (02/01)
    (01/18)
    (01/11)
    (12/16)
    (12/01)
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    祈月 凜。
    年齢:
    34
    性別:
    女性
    誕生日:
    1990/10/10
    職業:
    学生。
    趣味:
    物書き。
    自己紹介:
    動物に例えたらアルマジロ。
    答えは自分の中にしかないと思い込んでる夢見がちリアリストです。
    前向きにネガティブで基本的に自虐趣味。

    HPは常に赤ラインかもしれない今日この頃。
    最近はいまいちAPにも自信がありません。
    MPだけで生き延びることは可能ですか?

    御用の方は以下のメールフォームからお願いします。


    Powered by NINJA TOOLS




    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    カウンター
    アクセス解析


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]