「わたしね、今日お友達と会ってきたんです」
君にしては珍しい、年相応に弾んだ声と晴れやかな表情。
にっこりと作り笑いを浮かべる方がよほど得意で上手な彼女にしては、かなり貴重かも。
そう思ってつい見つめると、彼女は何かを察したらしくすぐにつんと澄まし顔を作って見せた。
「…先輩。いま、失礼なこと考えたでしょう」
「んーん、別に?それで、どうだったの?」
「…少々納得がいかないのですが」
膨れた顔に笑みを返す。
それでも君は赦してくれると思えてしまうのだから。
一呼吸おいて、君はゆっくりと言葉を選ぶ。
「今日が終わったら。もしかしたら、もう会えないのかなって、思ってたんです」
「…その友達と?」
「えぇ。…なんていうか、距離とか頻度がそのまま、心にだって影響するんじゃないかって」
確かに、それは考えられると思う。
合う事が減ればそのまま疎遠になってしまうことだって山ほどあるだろうし、親しくもない人間ならばそれが当然ともいえる。
けれど、彼女がこんなに愛おしそうに幸福そうに語る人のことだ、きっと彼女はその人の事が大切で。
そもそも、こうやって心を砕くことこそがその証だろう?
「…君は、逢いたいんだろう?この先だって、その人に」
「えぇ、もちろん、もちろんです。…ただ、何て言うのかな、怖かったんです、細い細い縁が、切れちゃうんじゃないかって」
逢わなくなること、逢えなくなること。
同じ場所にいたからこそ紡いでいられた縁を、失うことが怖いのだと君は言う。
考えてみればこの子はまだ子供なんだ。
いまさらのように思い出す。
同じ場所で同じ制服を着て、同じ時間を共にした誰かを世界にしていて当然だ。
三年間。
俺の知らない彼女は、その短い月日をとても大切に想っているのだろう。
だから失うのが痛くて、辛い。
それはもちろん当然で、だけどこんな風に決別を恐れる必要はないと思うんだ。
「…でも、ね」
不意に、君が微笑む。
綺麗な顔。
こういう顔を当たり前のように見せるから、俺は君を大人のように思ってしまう事があるのだ。
「なんか、酷く当然みたいに。また会う約束が交わされて。あぁ、わたしこの人の世界に居ても良いんだなって」
少しだけ先の約束。
君がそれを好きな理由は、そうやって繋いでいくことで永遠になるのを願っているからで。
なかなか人を信じられない君は、なるべく確かな約束を紡ごうとする。
「…ばかだね、君は」
俺は笑って、近くに在る頭をくしゃくしゃとかき乱した。
「ちょっと、何を…っ」
「俺の可愛いお馬鹿さん。どうして君はすぐに耳をふさいでしまうの?」
あぁ、なんてお馬鹿さんなんだろうね?君はすぐに聞こえなくしてしまう。
ほら、ちゃんと聞いて、分かるだろう?
君が想うよりずっと、君は世界に人に愛されているってこと。
そして君が愛する人だって、世界に愛されているんだってこと。
だって、君が大切だと思った人なんだから。
「君が繋ぎたいと思う縁なら、きっとその向こう側の人だってそれを望んでいるよ」
声に乗せると、君はひどく不思議そうな顔をした。
「…そんな単純なものでしたっけ」
「単純なものだよ」
考えたってどうしようもなくて、答えなんてでないことは。
せめて自分が痛くないように、そう思ったって罰は当たらないんじゃないの?
無理やりポジティブに考える必要はないけれど、かといって自分を痛めつける必要はないから。
「それに、俺は悲しいよ。君に、俺が君を嫌ってるなんて思われたら」
「…あ、」
「気がついた?」
だって、大好きな人に嫌ってるなんて、思われたら悲しいじゃないか。
やっと君は思い至ったらしく、くすぐったそうに笑った。
それを目にして、俺はこれが見たかったんだと思い知る。
「…ごめんなさい」
「ん、よろしい」
次に君がその人に会うとき。
華やかな笑顔で、思い切り手を振って再会できたらいい。
リンク追加記念!っつってもたいしたお話書けなかったけど!!
なんか、そのうちもっとちゃんとしたの書いて送ります…うん、なんか考えておけばいいと思う。
淋しがりカノジョに代役してもらいました、今回は。
ありがとうございましたー!
PR