「…それって去年のクリスマスに男友達にもらったネックレスだよね?」
「うん?あぁそうだよー、レイストーリアのやつ。よく覚えてたね」
「なんとなくだけどね。似合うよ」
「ありがとう。あ、でもそういやそのティリケルのタイピン、こないだどっかのお嬢さんがくれた奴でしょ?」
「そうそう。っていうかティリケルの社長令嬢に」
「あー、どうりで。ティリケルのはどれも綺麗だよねー、キラキラしてて」
「ね。君がそう言ってくれるし僕も結構好きだよこれ」
「ふふ。…あぁ、でもこないだこれ言ったら友達に怒られた」
「これ?どれ?なんで?なにが?」
「『フツー異性からもらったプレゼントは恋人の前じゃ付けないでしょ!?』って。…そういうもんかぁ、って思ったには思ったけど」
「…あー、なるほどねー…そっか、そういう考え方もあるんだ…」
「なんか…カルチャーショック…?基本的に彼女は元彼からのプレゼントとか、思い出の品?もその時に捨てるそうで」
「思い出の品?」
「なんか、映画の半券とか、遊園地のチケットとか」
「え、何そういうのって別れるまで取っておくものなの?…ごめん、僕その都度捨ててる…」
「あ、大丈夫それはあたしも捨ててるから」
「うーん…たとえどんなに素晴らしい映画の半券でも結局ただの紙切れだしねぇ…うん、捨てるよね」
「捨てるねぇ…まぁ彼女は取っとくらしいんだ。そして別れた時に捨てるみたいよ?例のプレゼントと一緒に」
「へー…そっか、でもまぁ確かに確かに新しい彼氏に対する気遣いと言えばそうか」
「気遣い?」
「そう。『貴方と元彼を比べる気はありませんよ』っていう意味になるでしょう?あとは気持ちの整理とか」
「あーそっか。新しい彼氏に対するけじめとか、優しさ?」
「そうそう。…へぇ、でもそっかー…捨てるべきなのかなー…」
「…気にする?そういうの」
「んー、今までお互いタイピンがどうの、って言ってた流れでそれを聞くのはちょっと違和感だけど。…まぁ、君が気にするなら全部捨ててもいいかな、とは思ってる」
「いや、あたしは別に気にしないけど。でもそっちが気にするならあたしも捨ててもいいかもしれない」
「うん?僕は気にしないよ。似合うのは事実だし、物に罪はないしね。…それに、いちいち目くじら立てなくても本人いるしねぇ」
「何それ」
「だって物で縛らなくても最終的に君が選ぶのは僕だし。まぁ良いかなー、っていうのは油断?」
「…ううん、大歓迎」
「なら良かった。だから君もそう思ってくれてると良いよ」
「そりゃもちろん、言われなくとも」
「でもまぁ一応独占欲も強い方なので。…アクセサリーでも見に行く?僕に、君に一番似合うものを贈らせてよ」
(さぁ手をつないで、デートに参りましょう?)
PR