※仮想世界より、ぱんだ耳のお話。
「?」ってなった方は椎さんのサイトでぜひチェックです。
「あれだよねぇ」
「「?」」
「蓮と藍くんって、名前重ねるとパンダっぽい」
不意に風姫がもらした言葉。
恋人の戯れのような言い口に、蓮は苦笑をこぼす。
「何言ってるの君は…」
「えーでもほら、れんれんと、らんらん。パンダっぽくない?」
「ランラン、はいた気がするけど…レンレンはどうかな」
「でもなんか続けて言うとそれっぽいよ」
なおも彼女は力説するが、蓮はさほど真面目に取り合わない。
だいたいレンレン、なんて己の名前をふざけて呼ばれているようで可笑しな気分だとさえ思う。
そもそも、彼はそこまでパンダが好きというわけでもない。
なんとか説明をつけようとしている恋人を愛おしげに見て、蓮はからかうように笑う。
それに気付いた風姫が、唇を尖らせた。
「カンカンがいるくらいだから、レンレンいたって問題ないって」
「なんの問題なの風姫?」
「えー…うーん…」
「発言はよく考えてからしようね。ねぇ、藍?」
振り向いて蓮は首をかしげた。
自分と同じように笑っているものと思っていた藍は、なぜか愕然としたような表情で斜め下あたりを見ていて。
ふるふるとその肩を震わせているのだ。
まるで、何かに気付いたような様子だ、とぼんやり思う。
「…藍?」
訝しげに蓮が顔を覗きこみ、彼の目の前でひらひらと手を振った。
すると突然、藍がその手をがしっと掴む。
「え?」
「確かに…!」
なにがだ。
何が言いたいんだこいつは。
眼差しだけでそう訴えるが、伝わっているのかいないのか。
藍はそれはもう楽しそうにうなずく。
「うん、そうだね姫君の言う通りだ!」
「へ?あたし?」
「あーもう、そうだよなんで気付かなかったんだろー。勿体ないことしたー」
「は?ちょ、ねぇ僕話が読めないんだけど」
いきなりキラキラした顔で「確かに」と何かを納得されても。
蓮には当然意味が分からず、何度か瞬きを繰り返す。
すると藍はその笑顔そのままで、いきなりぐっと蓮の手を引っ張った。
「わっ」
「よし、じゃあ行こうか蓮君!」
「どこに!?」
「パンダ同盟、結成ー!」
「ねぇなんの話!?」
急遽結成された、パンダ同盟。
ろくな説明もないまま、藍は蓮の手を取ったまま元気よく部屋を飛び出す。
残された風姫に、声だけが届く。
「どうにかしてパンダコスしてくるから!」
「僕はしないよ!?」
「良いじゃーん、パンダ同盟なんだから」
「さっき適当に決めただけだろ君!」
騒がしい声が、次第に遠ざかって。
バタン、と大きな音がしたからきっと玄関を飛び出したのだろう。
窓の外、珍しく蓮が声を荒げているのが聞こえる。
やがてそれも遠くなって、あっという間に静けさが戻ってくるのが分かった。
「…夕飯までに帰ってくるの…よ?」
「…なぁ、今のなんだ…?」
「あ、青くん」
騒がしさとは対照的に、隣の部屋から、青が少々怯えたような顔をのぞかせた。
それに微笑んで、風姫は首をかしげた。
「んー…パンダ同盟?」
「は?」
「まぁ、きっと帰ってきたら面白いものがみられるんじゃないかな」
もしも蓮が聞いていたら、壮絶な笑顔とともに皮肉をたっぷりプレゼントするであろう言葉。
それでも彼女は楽しそうに笑って、二人が出て行った方向に行ってらっしゃいと言葉を投げた。
(どうなるパンダ同盟)
椎さんが描いてくれたパンダ耳のやつらにあまりに萌えたので書いてみた。
そんなわけで、椎さんのとこでは本気で嫌がる蓮が見れるよ!(宣伝)
れんれん、らんらんってパンダっぽいよね、って話です。
でもまぁぶっちゃけわたしも「りん」なので、人のことは言えないっていう(笑)
どっちかって言うとわたしの方がパンダっぽいよ…いや、わたしはパンダ好きなのでオッケーですが(なんの話)
いつの間にかペースに持ってかれて慌てふためく蓮が書けたので満足。
そしてどこまででもマイペースしてやるぜ!な藍が書けたのでこれも満足。
でもきっと美味しいポジションなのは風姫ですね(笑)
PR